5.近藤勇陣屋跡

近藤勇陣屋跡と酒屋・秋元

流山市には近藤勇陣屋跡があります。

近藤勇と土方歳三の別れの地としても知られています。

江戸幕府の警察としての役割を担っていた新選組は、新政府軍との戦いに敗れ、1864(慶応4)年4月に総勢200人余の隊士が流山に来て陣を敷きます。

本陣は醸造家長岡屋で、分隊は光明院、流山寺だったと言われています。

しかし、4月3日に薩摩藩や長州藩によって構成された新政府軍に包囲され、新選組の隊長であった近藤勇が出頭します。近藤は自らを幕府公認の治安隊で大久保大和と名乗りますが、正体が発覚し4月25日に処刑されてしまいました。

現在は本陣だった長岡屋は秋元という酒屋になっています。

近藤勇陣屋跡の隣で流山キッコーマンが特別に造った「特選純米本みりん」や近藤勇を偲んで製造された「本陣長岡屋」などのお酒も販売されています。

また、毎月4月の第2日曜日には「流山新選組まつり・勇忌」が開催されています。

住宅街の中にありますので名所らしさは感じられませんが、日本の歴史に関わる重要な施設なのです。

5-1.アクセス

●住所:千葉県流山市流山2-109
●電話:04-7150-6085(流山市観光協会)
●無料駐車場:無し
●公共交通機関:流鉄流山線「流山」駅より徒歩5分

詳細情報:近藤勇陣屋跡(流山市公式サイト)

6.諏訪神社

諏訪神社の境内、源義家の像、獅子の像

昔から地元の方に「お諏訪様」と呼ばれて親しまれてきた神社です。

平安時代初期の大同2年(807年)に高市皇子の後裔である高階氏の一部が移住し、土地を開拓して農業を始めて集落が形成された際に、守護神として信州の諏訪大社から分祀・創建されたと言われています。

平成18年(2006年)には御鎮守から1200年を迎えた歴史がある神社です。

こちらでは、世の道理に反することが無い、諸願祈祷は一切お受けし執り行うとのことですので、正しい願いであればご利益が期待できます。

もちろん、悪い事や間違ったことは祈願できません。

安産、初宮詣、七五三、子供の育成、家内安全、健康守護、良縁、除災招福、交通安全、十三詣、五穀豊穣、商売繁盛、学業成就、工事安全、地鎮祈祷など、あらゆるものを祈願できます。

御祈祷は毎日随時受付を行っていて予約の必要がありませんので、いきなり訪れても大丈夫です。

ただし、結婚式は事前に申し込みが必要ですし、出張祭典の地鎮祭、竣工祭、上棟祭、開店清祓などは事前に予約をしなければなりません。

諏訪神社では年間を通して様々な行事が催されていますので、あらかじめチェックしてから出掛けると良いでしょう。私が子供の頃、お祭りがある時には祖母に連れられて何度も来たことがあります。屋台で焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどを食べるのが楽しみでした。

尚、この神社は平安時代に武将の源義家(八幡太郎)が、鎮守府将軍(陸奥守)として清原氏の内紛に参戦するために奥州へ向かう途中で、戦勝祈願に訪れています。

そして都へ帰る際にも立ち寄って馬と馬具を奉納したと言われています。境内には「義家献馬の像」も建てられています。

また、入口には狛犬の像、境内には亀、獅子、和同開珎などの様々な像があり、参道には立派な灯篭があります。

散策するだけでも楽しい神社です。

6-1.アクセス

●住所:千葉県流山市駒木655
●電話:04-7154-7377
●無料駐車場:40~50台
●公共交通機関:東武アーバンパークライン「豊四季」駅より徒歩5分

詳細情報:諏訪神社(駒木)

7.一茶双樹記念館

一茶双樹記念館の庭と展示品

俳人として有名な小林一茶は、流山の「みりん醸造家の五代目秋元三左衛門(俳号・双樹)」と交友があり、流山を何度も訪れています。

そこで流山市は「小林一茶寄遇の地」の保全や文化・福祉の促進のために一茶双樹記念館を設立し、平成7年にオープンさせました。

19世紀中頃の秋元家の建物を解体修理し、茶会や俳句会に使われる「双樹亭」と「一茶庵」、みりんの資料関連が展示されている「秋元本家」が造られ、市の指定記念物(史跡)になっています。

私も訪れましたが、落ち着いた雰囲気の和室や日本庭園で、心を和ませてくれました。

7-1.施設情報

●観覧時間:9:00 ~ 17:00
●休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
●入館料
1⃣一般:個人100円、団体80円
2⃣小・中学生:50円、団体40円
※団体は20人以上、70歳以上や心身に障害を持つ方は無料

7-2.アクセス

●住所:千葉県流山市流山6-670-1
●電話:04-7150-5750
●無料駐車場:12台
●公共交通機関:
1⃣流鉄流山線の「平和台」駅より徒歩8分
2⃣JR武蔵野線「南流山」駅より徒歩25分
3⃣東武バス「平和台駅前」より徒歩10分
4⃣京成バス「流山5丁目」より徒歩5分

詳細情報:一茶双樹記念館

8.紫焔窯おおたかの森陶房

陶芸教室の案内板と商品

紫焔窯(しえんがま)おおたかの森陶房は、芸術の世界に触れることができる施設です。

こちらでは陶芸家として30年以上のキャリアがあり、数々の個展開催や様々な賞の受賞経歴がある窯元・田口佳子氏の作品が展示・販売されています。

また、電動ロクロなどの陶芸教室も開講しています。教室として28年以上の実績がありますので安心です。

生徒さんたちの作品展も年1回開催されているようです。

もちろん、気軽に参加できる体験陶芸コーナーもあります。陶芸を1度やってみたいという方は問い合わせてみましょう。

同じ敷地内にカフェレストランも出来ました。陶芸をやった後に食事をしたり、お茶を飲むことができます。

陶芸教室とカフェレストランを合わせると敷地は広いですし、駐車場スペースも充分にありますので、気軽に立ち寄ることができます。

8-1.アクセス

●住所:千葉県流山市東初石5-148-4
●電話:04-7197-3243
●無料駐車場:7台
●公共交通機関
東武アーバンパークライン、つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩6分

詳細情報:紫焔窯おおたかの森陶房